カラダが変われば、人生が変わります。 そろそろ"自己流"卒業しませんか?

DROIT MEMBER
IKEDA MICHINARI
代表トレーナー/ヘルスコーチ 池田 道成
保有資格:
NSCA-CPT(全米S&C協会認定パーソナルトレーナー)、腰痛運動療法セラピスト
趣 味:
茶道(表千家)、陶芸、料理、ドラム、サックス、水泳
経歴
1991年、東京都世田谷区生まれ。3人兄弟の末っ子としてスクスク育つも、2歳の時に両親が離婚、群馬県伊勢崎市に引っ越し、極貧生活を送ることに。
仕事を4つかけもちして働き続け、身体を壊した母の姿と、心不全で亡くなった育ての父の姿を目の当たりにし、人を病気にさせない仕事をしたいと決意。
2014年ベストボディジャパン東京大会出場。
2015年フィットネス男子(フィットネスモデル)選出され、大手スポーツジムでポスターモデルに抜擢。
22歳でトレーナーとして独立、桐蔭横浜大学の成田教授と早稲田大学の金岡教授を師として仰ぎ、運動療法学と管理栄養学を学び、24歳で最高の見た目と健康を叶えるパーソナルジム「プラベートジムDROIT」を設立。
コンセプトやジムでの取り組みが評価されJINS田中社長らが審査員を務める起業家コンテスト「群馬イノベーションアワード2019」でイノベーション部門賞を受賞。
表千家で茶道を習って7年、お茶をこよなく愛するあまり、ご来店のお客様に毎回お抹茶をお出しするようになり、茶の湯の心を伝播する活動もしています。
目標に向かって努力する人をまっすぐ支えたい。DROITは仏語の「ドロワ」(まっすぐの意)から来ています。
現在は、医師・管理栄養士・メンタルコーチとチームを組み、「病気を防ぎながら見た目も変える」ことをテーマに、医療×運動×栄養×心理のパーソナル指導を行っています。
トレーナー歴10年。延べ指導人数は3,000名以上。30〜60代を中心に、県内外から訪れる医師・経営者・専門職の方々を中心に大変多くの方にご利用いただいています。
得意分野
・腰痛・肩こり・膝痛など慢性的な不調への運動介入(ピラティス・筋膜・理学療法を組み合わせ) ・体重や見た目の変化にとどまらず「生活全体の質向上」を見据えたボディメイク ・医師・管理栄養士との連携による、病気予防を視野に入れた健康管理プログラム ・筋トレが苦手でも続けられる「仕組み・習慣化」の設計 ・Apple Watchを活用した行動データ管理とフィードバック ・InBodyなどの数値に基づく進捗管理とオーダーメイドアプローチ トレーニングに留まらず、ストレッチや呼吸法、睡眠・生活習慣・食事改善など多面的な指導が得意。「結果が出るだけでなく、習慣として根づくこと」「知識より“実感”を伴うこと」を重視している。
メッセージ
はじめまして、池田です。DROITでは「ただ痩せる、鍛える」だけではなく、“生き方”を前向きに変える身体づくりを目指しています。 身体が整うと、心が変わります。 朝の目覚めが軽くなる。仕事のパフォーマンスが上がる。服を選ぶのが楽しくなる。 そんな“目に見える変化”が、“内側の自信”へとつながっていきます。 「健康のために運動しないといけないのは分かってる。でも続かない」 「体の痛みや疲れがあるけど、どこから改善したらいいのか分からない」 そう感じている方にこそ、私たちのサポートを届けたいと思っています。 医師・管理栄養士・メンタルコーチとの連携体制で、無理のない一歩を、確実な変化につなげることが私たちの役割です。 今まで何をやっても続かなかった方も、一人では難しかった方も、DROITは“続けられる仕組み”ごと提供します。 身体は、人生の土台です。 自分らしく、しなやかに生きていくための土台を、一緒に整えていきましょう。