【カロリーだけじゃない】意外と知らない、あなたが痩せない7つの理由


こんにちは、DROITのTR池田です。
健康や身体づくりに気を使っているつもりでも、
「なぜか痩せない」
「こんなに努力してるのに結果が出ない」
そんな声を日々のカウンセリングで本当によく耳にします。
そして、はっきり言えるのは、
痩せない原因のほとんどは「カロリーの摂りすぎ」ではないということ。
今回は、専門家としての知見と、実際の会員様との経験から、
「カロリー計算では見えない、痩せない7つの本当の理由」を解説します。
目次
① 血糖値スパイク:太りやすい体内スイッチが入る
血糖値が急上昇(スパイク)すると、脂肪合成ホルモン「インスリン」が大量に分泌され、脂肪が溜まりやすく、燃えにくい体になります。
◯ 早食い
◯ パンや白米など精製された炭水化物中心の食事
◯ ジュースや乳酸菌飲料など“液体の糖”
たとえ食事量が少なくても、こうした習慣があると太りやすい状態になってしまうのです。
② 睡眠不足:代謝も食欲も、すべてが狂う
睡眠不足は、痩せホルモン(レプチン)を減らし、食欲ホルモン(グレリン)を増やします。
その結果、無意識に食べすぎ、代謝も落ちる。
また、慢性的な寝不足はインスリン感受性を下げ、血糖コントロールも悪化。
痩せたければ、まず7時間の質の良い睡眠から整えましょう。
③ 筋肉量不足:燃やす力が足りていない
体脂肪を落とすには「筋肉=代謝エンジン」が不可欠です。
にも関わらず、多くの方が
◯ 有酸素運動ばかり
◯ タンパク質不足
◯ 筋トレに苦手意識
これでは“燃えない身体”になってしまいます。
筋肉は年齢とともに落ちていくからこそ、意識的なトレーニングが必要なのです。
④ 腸内環境の乱れ:痩せ菌が働けない
「腸内環境が良い人は痩せやすい」これはもう常識になりつつあります。
腸内に“痩せ菌”が多ければ代謝は活発になり、脂肪の吸収も抑制されます。
◯ 便秘がち
◯ 発酵食品・食物繊維不足
◯ 抗生物質の長期使用歴がある
こんな方は、腸活からのダイエットが効果的。まずは1日1発酵食品+1食物繊維を摂りましょう。
⑤ メンタル・ストレス過多:食欲とホルモンを乱す
ストレスを感じるとコルチゾールというホルモンが上昇し、内臓脂肪を増やす/代謝を下げる作用が活発になります。
さらに、イライラや不安感は「ドカ食いスイッチ」を入れやすくします。
「痩せる前に、心を整える」
これは、意外と見落とされがちだけど超・重要なファクターです。
⑥ エストロゲン過剰:女性ホルモンのバランスが崩れている
現代女性の“痩せない理由”としてとても増えているのが、
エストロゲンの過剰状態(エストロゲンドミナンス)です。
これは当店にダイエットの相談でお越しになる女性のお客様で最も多い原因かもしれません。
原因は、栄養バランスの乱れによる肝機能低下、環境ホルモン(加工食品やプラスチック)の過剰摂取、ストレス、便秘、睡眠不足など。
◯ むくみやすい
◯ 生理前に太りやすい
◯ 下腹部や骨盤周り、太ももに脂肪がつきやすい
◯ 月経トラブル(PMSや生理痛、生理不順)がひどい
◯ 偏頭痛持ち
◯ 冷え性
こういった症状がある方は、ホルモンバランスを整えるアプローチが必要です。
そして大抵の方がカロリー不足で栄養失調です。
採血によるホルモンバランス検査をもとに、正しく的確な栄養介入を行うことで大きく改善します。
⑦ カロリー不足:入れなさすぎて“痩せない”という矛盾
「食べなきゃ痩せる」
この思い込みで食事を極端に減らしている方も要注意です。
カロリー不足が続くと、身体は“省エネモード”になり
代謝を下げてエネルギーを消費しない=痩せにくい状態に。
特に女性は生理が止まったり、貧血・冷え・メンタル不調を招くことも。
必要な栄養素をしっかり摂って、「燃やせる身体」を育てることが大前提です。
【まとめ】“痩せない理由”は、あなたのせいじゃない
「こんなに頑張ってるのに痩せない」
その苦しさ、痛いほどわかります。
でもその原因は、努力不足ではなく、
“身体のメカニズム”を理解せずに間違った努力をしてしまっていることにあるかもしれません。
DROITでは「根本から痩せるための仕組み」を一緒に作ります
医師 × 管理栄養士 × トレーナー がチームを組んで、
カラダの状態に合わせた「科学的かつ実践的な健康管理」を提供しています。
◯ 医師:遺伝やホルモンバランス、検査数値から状態を把握
◯ 管理栄養士:代謝や腸内環境に配慮した栄養設計
◯ トレーナー:筋力・柔軟性・ストレス耐性を高める運動サポート
【有料体験受付中】
「痩せたいけど、どこから見直したらいいか分からない」
「一人ではもう限界…」
そんな方は、有料体験にお申し込みください。
体質・習慣・生活リズムすべてを見直し、あなただけの“痩せる仕組み”を一緒につくります。
ご希望の方は、HPの体験申込みからご連絡くださいませ。