初回体験予約

ブログ

ニューヨークから届いた“首・肩スッキリ”の声

ニューヨークからオンライン腰痛改善を受けてくれた夫婦

オンラインでも、痛みは変えられる──DROITの腰痛・肩こり改善セッション

先日、ニューヨーク在住のご夫婦が、オンラインで私ミッチー(DROITトレーナー池田)の「痛み改善セッション」を受けてくださいました。

いただいたコメントが、もう最高で…。

「目から鱗どころかマーメイドが出てきた!
慢性的な首と肩のコリが“筋膜の扱い方”で消えた。
以前、電気や分析のフィジカルセラピーに通っても効き目なし。
ミッチーのセッションは 2日で完治。しかも“ゴム手ぶくろ”が秘密兵器!?
夫の腰痛にも“驚きのエクササイズ”で変化が出ました。ぜひDMして!」

もちろん、すべての方が2日で完璧に良くなるわけではありません。
それでも「オンラインでもここまで届くんだ」と、私たち自身が改めて可能性を感じた出来事でした。


オンラインで何をしているの?

結論から言うと、対面と同じ「評価→仮説→検証→再評価」の流れを、画面越しに行っています。

60分の基本構成(¥11,000/税込)

  1. 事前ヒアリング
     痛みの部位・性質・朝夕の変化・既往歴・赤旗(しびれ・発熱・夜間痛・外傷など)を確認。
  2. 疼痛誘発テスト
     首:鎖骨固定での頸回旋、腕の挙上での引っかかり/肩:壁スライド、胸椎回旋
     腰:ヒップヒンジ、片脚立ち、椅子からの立ち上がり
  3. 介入
     “今のあなた”に必要な 3〜5個 の運動療法ドリルを実施。
    1つ行うたびに再テストして効果を確認。→効果の確認できたものはキラーエクササイズ認定、そうでないものはメニューから除外。
  4. ホームプラン作成
     1回2〜3分でできるメニューを動画つきでお渡し。翌日以降のセルフチェック法もお伝えします。

※赤旗サイン(急な力の入りにくさ、排尿・排便の異常、発熱・夜間痛、がん既往+原因不明の体重減少など)がある場合は、運動は行わず医療受診を優先いただきます。


“ゴム手ぶくろ”の正体は?——セルフ筋膜スライド

首・肩こりの多くは、“硬い筋肉”そのものより 皮膚の下にある筋膜の滑り が悪くなっているケースが目立ちます。
オンラインでは、 薄手のゴム手袋(キッチン用でOK)をはめ、鎖骨まわり・胸の筋(小胸筋)・肩甲骨の縁などを 3〜5mmだけ皮膚ごと“ずらす”「スキン・スライド」を指導します。オイル不要で滑らず、最小の力で安全に行えます。

合わせて、

  • 肋骨を“すぼめる”呼気+横隔膜の再学習
  • 肩甲骨下制・後傾をつくる壁スライド
  • 胸椎の伸展・回旋ドリル
    などを組み合わせると、首・肩の負担がスーッと抜け、「呼吸が通る→コリが戻りにくい」状態へ。

たとえば今回の奥さまは、
「右の鎖骨下と小胸筋のスキン・スライド」→「90-90呼気」→「壁スライド」の 3手 で、
首の回旋角度が両側とも +15〜20° 改善。肩の重さが 10→2 に低下(主観)。


腰痛は“23通りの見立て”がある

「腰痛だから腹筋を鍛えろ」は、腰痛の“よ”の字も知らないエセ腰痛ドクターの決め台詞。
腰痛は“痛む場所”が同じでも、 原因も対処もまったく違う ことが珍しくありません。
臨床では 20種類以上(当店では23分類ほど) に細分化して扱います。

一例

  • 椎間関節性(反ると痛い)
  • 椎間板性(前屈・朝に強い)
  • 仙腸関節由来(片側の鋭い痛み、段差・片脚荷重で悪化)
  • 大殿筋/中殿筋の機能低下による代償痛(立ち上がり・階段で出る)
  • 腰方形筋/胸腰筋膜の牽引痛(座りすぎ・片側ばかりで持つ癖)
  • 神経滑走不全(脚へ放散、しびれの強い日内変動) …など

オンラインでも 動作で見極め、1つずつ仮説検証 します。
ニューヨークのご主人は、胸郭の可動性と股関節のはまり(大腿骨頭の内旋・内転制御)が弱く、腰が代償。
ヒップヒンジの再学習+股関節の前方詰まり改善(フェモラルアングルのセルフモビ)+呼気で体幹安定 の3点で、その場の前屈痛が 半減→翌朝ゼロ という経過でした。


オンラインでも結果が出る理由

  • “その場で再テスト”を重ねる
     やって終わりではなく、毎回「可動域」「痛みスコア」「使いやすさ」を即チェック。
    効いたものだけを宿題に。
  • 道具いらず
     ゴム手袋・タオル・イス・壁・テニスボールがあればOK。海外からでも再現可。
  • 短時間×高頻度
     宿題は1セット 2〜3分。1日 2〜3回。続く設計にこだわります。

よくある質問

Q. 準備は?
スマホでもPCでもOK。カメラが全身に切り替えられるスペース(畳一畳)と、イス・壁・タオル・薄手ゴム手袋をご用意ください。

Q. ほんとうに1回で変わる?
場での変化(痛み・可動・軽さ)は多くの方で体感できます。戻りを防ぐのは 呼吸×姿勢×使い方 の“定着”。2〜4週間のホームプランが鍵です。

Q. 医療とどう違う?
診断や投薬は行いません。運動療法と教育 に特化し、必要なら医療機関への受診をお勧めします(当店は医師・管理栄養士と連携)。


料金・予約

  • オンライン痛み改善セッション(60分)¥11,000(税込)
  • 予約:Instagram DM / 公式LINE / Webフォームから
  • 対応:首・肩こり、頭痛由来の首緊張、腰痛全般、股関節・膝の違和感、座りすぎの背部痛、呼吸の崩れによる姿勢不良 ほか
  • タイムゾーン:日本/北米東海岸ともに対応枠あり(早朝・夜間可)

まずは“1回でいいので、試してみて”

痛みは 「年齢」ではなく「使い方」 の問題であることが多い。
オンラインでも、「見立てが合えば、身体は素直に変わる」——それをNYのご夫婦が証明してくれました。

正しく見立てて、正しく動く。
そして、呼吸で“戻らない身体”にする。

あなたの生活圏がどこであっても、伴走できます。
DM・LINEからお気軽にどうぞ。あなた専属の、人生を守るプライベートジム DROIT がオンラインで寄り添います。